トラックのレンタルよりもお得な理由!
最近ご依頼が増えている「片付けによる設備の撤去をおこなうのですがクレーンで対応できますか?」というお電話です。
つまり、クレーン付きのトラックのレンタル料金を支払い、社員がクレーンを操作する危険度と不慣れな作業による時間のロスを、社長や管理者の方のご意見から、弊社に対応できないか?というご相談です。
場合によっては、屋根の上に設置されている設備をお客様が取り外し、撤去品を弊社のユニッククレーンで吊り降ろすご依頼も増えております。
屋根の上の設備となると高さもあるため、クレーンのブームの長さも不足するケースもございます。
そうなるとトラックの駐車位置の確保と、荷物までの距離や高低差の情報も必要となりますので、その際には事前に計測頂き、電話連絡の際に重量もあわせてお伝えいただければ、対応の可否のご返答ができます。
現在ではグーグルマップの航空写真やストリートビューによる、ネット検索でもある程度は判断できますが、施設のどの位置に撤去したい荷物があるのかは判明しにくいため、念のため必要な情報とご理解下さい。
先日もご依頼いただいたのは定期的にご依頼をいただけるお客様でしたが、「会社の荷物を積み込む前に、現場の屋根の上にある、切り離しの済んでいる設備を積み込んでから、会社に回ってほしい」というご依頼でした。
幸いにも現場はお客様の会社へ向かうルートから少し外れたところにあったため、弊社の作業料金はおよそ2,000円程度でした。
通常ご自身で作業をおこなうのであれば、クレーン車レンタル料金を10,000万円ほど支払い、ホームセンターにて妥当な太さのワイヤーを購入し、さらにリース会社へトラックを取りに行かなければならないところを、「依頼のついでに安い作業料金で、慣れたオペレーターによる作業なので安心だから。」という理由からご依頼を頂けました。
ワイヤーを掛ける作業も、不慣れな方だと必要以上にワイヤーを使用し、高さ制限や障害物などがある状況下では、解決策を見出せず、無駄に時間を過ごすこともよく見受けられます。
また、しっかりとワイヤーで固定したつもりでも、すっぽ抜けて落下してしまうこともあり、やはり玉掛作業は熟練した作業員の方が良いでしょう。
お客様でガレージを設置工事している「株式会社 創基」様という会社では、次のような事案もあったとお聞きしております。
「自宅2階のベランダへ購入した冷蔵庫をクレーンで納入する際、荷物が落下してガレージを損壊したので修理してほしい」という依頼だったそうです。
ガレージの下には外車が駐車してあったそうですが、創基様の頑丈なオリジナルガレージのおかげで、折板は曲がったものの、車は無傷だったことは幸いでした。
この事案でも、弊社であればすっぽ抜けやすい冷蔵庫のような吊り荷であれば、ラッシングベルトなどで固定をするのですが、予想するところワイヤー1本で荷吊りをおこない、バランスを崩して滑り落したことは安易に想像できます。
いずれにせよ弊社にご依頼いただければ、様々なケースを対応してきたからこそ安全な作業をおこなえる、そんなオペレーターが作業をおこないます。
気になる料金ですが、作業人員1人につき5,000円/1時間、もしくは1,000円/10分(トラック使用料込み)となっております。
この料金は、弊社を出社してから帰社するまでのお時間となっており、現地滞在時間ではございませんので、お気を付けください。
到着後に直ぐ作業へと取り掛かれるように、作業スペースの確保を事前におこなって頂けると、待ち時間も無くなり、上記金額の作業時間が減りますのでお勧めです。
ちなみに1日チャーターの場合、基本料金は4万円ですが、現地都合による早出や遅入りの場合、前残業もしくは残業料金となり、少々値上がりしますので、その際はお電話にてご確認ください。
無料相談も受け付けておりますので、佐く間商店有限会社のメール(info@sakuma-recycle.com)へお気軽にご連絡ください。