リサイクルよりリユースを!
一般的には不要になった物を処分する場合、認識としては廃棄物となります。
その廃棄物がリサイクルできない素材の場合は、いわゆるゴミと称され処分対象となります。
しかし、再生資源としてリサイクルが可能な素材の場合、弊社の様なリサイクルヤードや集積場所へ搬入し、再生資源として生まれ変わり、循環型社会が成り立ちます。
とはいえ再資源化する場合、現在の溶鉱炉や製紙メーカーでは、どうしてもCO2の排出がついて回ります。
そこで、できることなら再資源化する前に、再利用できないか?という想いから、古物商の許可を取得しました。
通常使用される物品や設備なども含まれますが、新品で市販されている物であればある程度有事の際には保証されています。
中古となるとアフターサービスでの心配はつきものですが、中古販売されている物を使用すれば、地球環境保護にも貢献できます。
新製品のクオリティや改善された利便性を追求されると、中古品では比較対象にもなりませんが、外見からのイメージとしてただ新品をチョイスしているのであれば、見直すタイミングがきているのではないでしょうか?
また、リユースのメリットは安価であるという事。
環境面の他にも財布に優しいので、現在のように景気の先行きが不透明な状況であれば、なおさら見直しも必要なのではないでしょうか?
ちなみに弊社が提供する現在のリユースの例としては、以下の物がございます。
・工場→工場の加工品の出荷に使用される段ボールケース
段ボール回収先のお客様へ、この大きさ(縦×横×高さ)の段ボールを確保依頼をして、弊社にて10枚の束を作り、必要に応じて配達をする。
・ドラム缶を容器として再販
機械の整備や移動にともない、作動油を仮置するための容器を提供しております。
・まだ使用できる道具などを転売
まだあまり認知されておらず、結果としては数例しかございませんが、ニーズの有りそうな物品はネット等を利用して、購入者を募ります。
場合によっては、建物内からの搬出費用を購入者へ負担していただき、実費を抑えることも可能となります。
実例:3階屋上のボイラー室から購入者の撤去費用を負担してもらいレッカー移動してもらう。
※この場合、購入者が見つかるまで日数がかかります。
・機械の買い替えにともない、中古機械の買い取り業者探し。
機械の入れ替えのため、古い機械の販売先を探すのを、中古機械屋へ委託した場合、その機械屋のネットワークしか販売先は無く、搬出料金も高額となったお客様の事例がございました。
弊社では中古機械販売店数社とお付き合いがあり、弊社の中間マージン分だけ安価となりますが、買い取り希望者を見つけ出す確率は上がりました。
といった具合に過去の例もございます。
上記は販売する先の事例となりますが、需要のある物をお伝えいただければ、探し出すことも可能となります。
何を何のために欲しいのか(利用する物の強度や大きさ等の情報)を含め、お伝えいただければ見つけ出せるかもしれません。
購入希望の場合は、ご用意するまでにある程度に日数が必要となりますので、ご了承願います。
延々とご説明させていただきましたが、リサイクルにはないメリットがある、リユースをこれから取り入れてみてはいかがでしょうか?
希望する物品の名称や特徴と、数量等、必要な情報をご用意ください。
なお、リユースでの場合、現物の写真等の必要な情報もあるため、電話よりinfo@sakuma-recycle.comまでお問合せ頂ければ確実です。